【オススメのアイリッシュ】バスカー シングルモルト|トロピカルな味わい!アイリッシュ伝統3回蒸溜したバーボン樽原酒とシェリー樽原酒のハーモニー
![甘いトロピカルでスムースな飲み心地がクセになるアイリッシュウイスキー【バスカー シングルモルト】をご紹介!|アイリッシュ伝統の3回蒸溜をしたバーボン樽原酒とシェリー樽原酒で構成された、ロイヤルオーク蒸溜所の新たな定番商品。](https://whisky.defu-gami.com/wp-content/uploads/2022/10/thumbnail_busker-blue_img05.jpg)
![](https://whisky.defu-gami.com/wp-content/uploads/2019/07/defu-1.png)
今回は2022年から日本で発売が開始され、今大注目されているアイリッシュウイスキー『バスカー』のシングルモルトです。
![](https://whisky.defu-gami.com/wp-content/uploads/2019/07/master-1.png)
![](https://whisky.defu-gami.com/wp-content/uploads/2019/07/master-1.png)
![](https://whisky.defu-gami.com/wp-content/uploads/2019/07/master-1.png)
『バスカー シングルモルト』は、ウイスキー品評会SFWSCで2021年にゴールド賞を受賞したウイスキーですね。
アイリッシュウイスキーの伝統的な3回蒸溜をしたバーボン樽原酒と、シェリー樽原酒で構成されてた『バスカー シングルモルト』をご紹介していきます。
- トロピカルな味わいが楽しめるウイスキーを探している
- バーボン樽熟成原酒で構成されたウイスキーが好き
- SFWSC受賞(サンフランシスコ・ワールドスピリッツ・コンペティション)のウイスキーが飲みたい
上記の方には特にオススメなので、ぜひ次回購入するリストに加えてください。
↓↓↓
【レビュー】『バスカー シングルモルト』をご紹介
![【レビュー】『バスカー シングルモルト』をご紹介](https://whisky.defu-gami.com/wp-content/uploads/2022/10/whisky_busker.jpg)
![【レビュー】『バスカー シングルモルト』をご紹介](https://whisky.defu-gami.com/wp-content/uploads/2022/10/whisky_busker.jpg)
【特長】原酒の詳細
- 単式蒸留器で、3回蒸溜したバーボン樽原酒
- シェリー樽原酒
バーボン樽原酒では、アイリッシュウイスキーの伝統的な3回蒸溜した原酒を使用することで、口当たりはより滑らかでオイリーな酒質をもつ原酒になります。
この原酒と、フルーティーな味わいを秘めたシェリー樽原酒で構成され、バランスの良い洗練されたシングルモルトになりました。
【評価】味わい・香り
![【レビュー】『バスカー シングルモルト』のフレーバーをご紹介](https://whisky.defu-gami.com/wp-content/uploads/2022/10/graph_busker-singlemalt-1024x720.png)
![【レビュー】『バスカー シングルモルト』のフレーバーをご紹介](https://whisky.defu-gami.com/wp-content/uploads/2022/10/graph_busker-singlemalt-1024x720.png)
種類 | シングルモルト アイリッシュウイスキー |
容量・アルコール度数 | 容量:700ml(アルコール度数44.3%) |
所有者(製造元) | ロイヤルオーク蒸溜所 |
受賞 | ・サンフランシスコ・ワールドスピリッツ・コンペティション2021、ゴールド |
香り | ・トロピカル(バナナ、洋梨、林檎、パイン) ・キャラメル |
味わい | 【含んだ瞬間】 バーボン特有のキャラメルのような甘い香りと、まろやかな風味が広がります。 【中盤】 徐々にバナナ・洋梨・林檎といったトロピカルフルーツを想わせる甘い味わいが追ってきます。 【飲んだ後】 余韻はシナモンシュガーを想わせるスパイシーさが、ピリッと表に一瞬出てきた後スッと無くなり、ほんのりとした甘さだけが残ります。 |
何料理に合う? | ドライフルーツ、チョコ、アイス |
初心者向け | 悩むところですが、アイリッシュウイスキーでありながら、バーボン樽原酒の風味をシッカリと感じるので、初心者の方には難しい印象を受けました。 |
総合評価 |
ぜひお試しください
【飲み方】『バスカー シングルモルト』のtasting note
![](https://whisky.defu-gami.com/wp-content/uploads/2019/07/defu-1.png)
![](https://whisky.defu-gami.com/wp-content/uploads/2019/07/defu-1.png)
![](https://whisky.defu-gami.com/wp-content/uploads/2019/07/defu-1.png)
今回試してみた飲み方は、『ストレート』『ロック』『ハイボール』の3種類です。
ストレートの場合
![ウイスキーのストレートでそのまま楽しむ](https://whisky.defu-gami.com/wp-content/uploads/2019/10/nomikata-straight.png)
![ウイスキーのストレートでそのまま楽しむ](https://whisky.defu-gami.com/wp-content/uploads/2019/10/nomikata-straight.png)
飲んだ瞬間、まずはバーボン特有の甘いキャラメルや風味が前面に現れます。
次第にバスカーシングルモルトの特徴でもある、「トロピカル」なフレーバーが追いかけてきたのが印象的です。
余韻は、甘いシナモンシュガーのようなスパイシーさがピリッとした後、少しだけ甘さが残ります。
ロックの場合
![ウイスキーのロックで味の変化を楽しむ](https://whisky.defu-gami.com/wp-content/uploads/2019/10/nomikata-rock.png)
![ウイスキーのロックで味の変化を楽しむ](https://whisky.defu-gami.com/wp-content/uploads/2019/10/nomikata-rock.png)
飲む前から、バーボン樽由来のトフィーやキャラメル解いた甘い香りが増します。
口に含んだ瞬間、ストレートに比べるとバーボン樽由来の甘さというよりは、ライトなトロピカルの甘いフレーバーが目立ちます。
余韻はストレートと違い、ほろ苦いビターさが広がり甘さは落ち着いたでした。
ハイボールの場合
![ウイスキーのハイボールを食事で楽しむ](https://whisky.defu-gami.com/wp-content/uploads/2019/10/nomikata-haibo.png)
![ウイスキーのハイボールを食事で楽しむ](https://whisky.defu-gami.com/wp-content/uploads/2019/10/nomikata-haibo.png)
ハイボールでは、バーボン樽風味とトロピカルの奥に、若干『ビターチョコ』のような風味も感じます。
また、バーボン樽原酒の個性が全面に来て、まるですごく飲みやすくクセのないバーボンのような印象でした。
![](https://whisky.defu-gami.com/wp-content/uploads/2019/07/defu-1.png)
![](https://whisky.defu-gami.com/wp-content/uploads/2019/07/defu-1.png)
![](https://whisky.defu-gami.com/wp-content/uploads/2019/07/defu-1.png)
どの飲み方でも、バスカー特有のトルピカルさは残りながら、飲み方によってバーボン樽原酒が強く感じるのも、面白い特徴でした。
ぜひ飲み比べて味の変化を楽しんでください。
【概要】『バスカー』ブランドを製造するロイヤルオーク蒸溜所
![](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41nZhxNkhLL._SL500_.jpg)
![](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41nZhxNkhLL._SL500_.jpg)
![](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41nZhxNkhLL._SL500_.jpg)
![](https://whisky.defu-gami.com/wp-content/uploads/2019/07/master-1.png)
![](https://whisky.defu-gami.com/wp-content/uploads/2019/07/master-1.png)
![](https://whisky.defu-gami.com/wp-content/uploads/2019/07/master-1.png)
アイルランドのカーロウ州にある、2016年から創業した『ロイヤルオーク蒸溜所(旧:ウォルシュ蒸溜所)』が、バスカーブランドを製造しています。
![](https://whisky.defu-gami.com/wp-content/uploads/2019/07/defu-1.png)
![](https://whisky.defu-gami.com/wp-content/uploads/2019/07/defu-1.png)
![](https://whisky.defu-gami.com/wp-content/uploads/2019/07/defu-1.png)
ロイヤルオーク蒸溜所は、
・シングルモルト
・シングルグレーンポットスチル
・シングルグレーン
計3種類のウイスキーが生産ができる、アイルランド唯一の蒸溜所ですね。
創業者のバーナード・ウォルシュ氏が運営していた当時は、ウォルシュ蒸溜所と呼ばれていました。
2019年に大手イタリアのメーカー『イルヴァ・サローノ社(ILLVA SARONNO)』が、株の全所有権を取得したことで『ロイヤルオーク蒸溜所』と改名されました。
蒸溜所のマスターブレンダーには、ウイスキー殿堂入りの名匠ジョン・ラムゼイ氏が就任しており、2020年に誕生したバスカー(ブレンデッド)がワインエンスージアスト誌で2021アイリッシュブレンド部門最高賞を受賞したこともあり、大変注目されている蒸溜所です。
【おつまみ】『バスカー シングルモルト』に合わせた家飲みメニューとは?
![【おつまみ】『バスカー シングルモルト』に合わせた家飲みおつまみをご紹介!](https://whisky.defu-gami.com/wp-content/uploads/2022/10/whisky_busker2.jpg)
![【おつまみ】『バスカー シングルモルト』に合わせた家飲みおつまみをご紹介!](https://whisky.defu-gami.com/wp-content/uploads/2022/10/whisky_busker2.jpg)
![](https://whisky.defu-gami.com/wp-content/uploads/2019/07/defu-1.png)
![](https://whisky.defu-gami.com/wp-content/uploads/2019/07/defu-1.png)
![](https://whisky.defu-gami.com/wp-content/uploads/2019/07/defu-1.png)
今回『バスカー シングルモルト』には、TATE’S BAKE SHOP(テインツ ベークショップ)のオートミール レーズンクッキーを合わせました。
TATE’S のクッキーは、ウイスキーに合うスイーツとしてオススメなんです!
TATE’Sのクッキーは、アメリカNYにある大人気ベーカリーショップのブランドで、一般的なクッキーの価格よりも高い(一袋14枚入りで千円弱)ですが、アメリカでも一二を争う人気があると言われています。
オートミールのクッキーと言えば、ボソボソとした食感…だと思われがちですが、全く違います。
TATE’S BAKE SHOPのクッキーは、程よくザクザクした食感と、日本のクッキーにはない柔らかさがあり、アメリカのクッキーにも関わらず甘さは控えめで素材の味わいが楽しめます。
![](https://whisky.defu-gami.com/wp-content/uploads/2019/07/defu-1.png)
![](https://whisky.defu-gami.com/wp-content/uploads/2019/07/defu-1.png)
![](https://whisky.defu-gami.com/wp-content/uploads/2019/07/defu-1.png)
レーズンの素朴な甘さが、バスカーのトロピカルな味わいと相性が良く、ウイスキーに合うスイーツとしてオススメしたい逸品です。
\ぜひお試しください/