【オススメのウイスキーに合うおつまみ】絶品スパイシーなオーロラソース|クミンで癖になる風味を実現!野菜の手が止まらない〜

今回は料理ではなくソースのレシピなんですね!
オーロラソースは、マヨネーズとケチャップがベースのソースです。

ですが、隠し味を入れていることで、全く違う風味になり、野菜でもお肉にも合うソースへと変化します。

調理時間:約5分

【レシピ】スパイシーなオーロラソース

オーロラソースがオツマミソースに変身

結論からお伝えすると、クミンシードとタバスコが隠し味です!
かなり簡単にできそうですね!
の材料(2~3人分)

● 材料A

  • マヨネーズとケチャップ(野菜の量に比例して適量)
  • にんにく(適量)
  • 塩胡椒orクレイジーソルト(適量)
  • 砂糖(小さじ1より少ないぐらい)
  • タバスコ(2〜3滴)

● 材料B

  • クミンシード(小さじ1~2)

気になるレシピはこちら!
  1. Aの材料を混ぜ合わせる。
  2. Bのクミンシードを細かく刻む。
  3. 混ぜ合わせたAに、Bのクミンシードを加えてさらに混ぜる。
クミンをパウダーではなく、クミンシードにする理由は何ですか?
クミンは、パウダー状のものでなくシードにした方が、ガツンと風味が口の中に広がるのでオススメです!

タバスコは大量に入れてしまうと、クミンのスパイシーな風味が損なわれるため、2〜3滴がオススメと言えます。

【実食】野菜がヘルシーなおつまみに変身!?

オーロラソース

火も使わないので、簡単で手軽だけど工夫を感じてもらえる味になります。
スティック野菜や、蒸したジャガイモによく合いそうですね。
このスパイシーなオーロラソースをつけた野菜は、ウイスキーなどのお酒がすすむので、ヘルシーなおつまみになります。

タバスコを入れなければ、小さなお子さんでも楽しめるので、ぜひ作ってみてください。

[template id=”7185″]

フレーバーの詳細情報からお好みのウイスキー検索したい方はこちらへ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!