【おすすめの日本ウイスキー】ブレンデッドウィスキー『山陰』|1,000円台で購入できるSWSC2020ノンエイジ部門で金賞受賞したスッキリな飲み心地のウイスキー

オススメの日本ウイスキー! 松井酒造の 【ブレンデッドウィスキー山陰】 SWSC2020でノンエイジ部門の金賞を 受賞したスッキリな飲み心地のウイスキー
DEFU子

今回は松井酒造が運営する倉吉蒸溜所が造る、ブレンデッドウイスキー『山陰』です!

マスター蔵本

山陰のブレンデッドウイスキーは、SWSC2020でノンエイジ部門の金賞を受賞しましたね。

※SWSC2020とは、国際的なスピリッツ(蒸溜酒)品評会である、サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション 2020の略称です。

さらに、『ブレンデッドウィスキー山陰』は1,000円台で購入できるので、家飲みにおすすめです。
ぜひ最後まで読んでいただき、次回購入するウイスキーリストに加えてください。

ウイスキー本体価格:1,600円前後

目次

鳥取県の倉吉にある『倉吉蒸溜所(松井酒造合名会社)』とは?

マスター蔵本

倉吉蒸溜所を運営する松井酒造合名会社は、1910年に酒・醤油醸造業、製糸業として前進の小川合名会社として設立されました。

ウイスキー造りは、2015年….2017年頃から始まったと言われています。
(※2005年にウイスキー製造免許を所得)

現在発売されているウイスキーのシリーズは4種類です。
  1. 『倉吉』シリーズ(ピュアモルトウイスキー)
  2. 『鳥取』シリーズ(ブレンデッドウイスキー)
  3. 『松井』シリーズ(シングルモルトウイスキー)
  4. 『山陰』シリーズ(ブレンデッドウイスキー)

各シリーズの熟成に使用している樽は、ホワイトオークをはじめ、古樽のバーボンバレルやサクラ、ミズナラやシェリー樽など多岐に渡ります。

また仕込み水には、上質で柔らかく栄養豊富な大山の伏流水を使用しているそうです。

『ブレンデッドウィスキー山陰』をご紹介

『ブレンデッドウイスキー山陰』はSWSC2020でノンエイジ部門の金賞を受賞

ウイスキー本体価格:1,600円前後

マスター蔵本

『ブレンデッドウィスキー山陰』は、ホワイトオーク樽で熟成させたウイスキーです。

DEFU子

非常にスッキリした飲み心地だけど、軽やかなフルーティーさも感じました。

飲みやすさ抜群なので、ウイスキーに飲み慣れていない初心者の方にも、『ブレンデッドウィスキー山陰』は比較的おすすめしやすいウイスキーです。

【評価】『ブレンデッドウィスキー山陰』の味わい・香り

種類ブレンデッドウイスキー
容量・アルコール度数容量:700ml(アルコール度数40%)
所有者(製造元)松井酒造合名会社(倉吉蒸溜所)
香り
・甘いバニラ香
・フルーティーな洋梨のような香り
味わい
【含んだ瞬間
甘いバニラ香が口に含んだ瞬間広がります

【中盤
苦味や雑味がなく、ナッツのような味わいが楽しめます。

【飲んだ後】
余韻はドライな印象で、静かに洋梨のようなサッパリとしたフルーティーな香りがします。
何料理に合う?基本的にサッパリした味わいなので、どんな料理にも合わせやすいです。
初心者向け
ビターさや重厚さとは真逆のライトなウイスキーなので、初心者の方にもオススメです。
総合評価

ぜひお試しください

SWSC2020ノンエイジ部門で金賞受賞!(ウイスキー本体価格:1,500円前後 ※Amazonは送料込の値段で表示されています。)
¥2,320 (2023/05/29 11:53時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

【飲み方】『ブレンデッドウィスキー山陰』のtasting note

DEFU子

今回試してみた飲み方は、『ストレート』『ハーフロック』『ハイボール』の3種類です。

ストレートの場合

ウイスキーのストレートでそのまま楽しむ


バニラ香のような甘い香りを強く感じます。
また、アルコール感のピリピリとした刺激は、そこまで強くありません。

ハーフロックの場合

ウイスキーのロックで味の変化を楽しむ

スッキリ感が強くなり、飲み心地や香りは軽快な印象でした。
また、余韻は非常にドライで辛口に感じます。

ハイボールの場合

ウイスキーのハイボールを食事で楽しむ

想像通り、非常にライトに変化します。
私的には、若干物足りなさが出てしまうと感じましたので、いつもより濃い目にしました。
(※ヘビーなウイスキーを普段から好んでいる方は、濃い目でハイボールにすることをお勧めします。)

DEFU子

『ブレンデッドウィスキー山陰』じっくりと楽しむのではなく、食事と一緒にラフに楽しむウイスキー……といった印象でした。

【おつまみ】『ブレンデッドウィスキー山陰』に合わせたメニューとは?

ブレンデッドウイスキー山陰に合わせたおつまみをご紹介
DEFU子

今回は二日に分けて楽しみました。

1日目は、無印良品の手づくりキットで作る『カオマンガイ』ディナーです。
2日目は、飲み屋さんの定番料理『竹輪の磯辺揚げ』を作りました。
(※どちらもハーフロックにしました。)

DEFU子

正直….山陰の合わせやすさに驚きました。

エスニック料理にも、揚げ物にも、『ブレンデッドウィスキー山陰』の味わいは強過ぎず弱過ぎず、一緒に楽しむことができました。


\家飲みにピッタリ/

SWSC2020ノンエイジ部門で金賞受賞!(ウイスキー本体価格:1,500円前後 ※Amazonは送料込の値段で表示されています。)
¥2,320 (2023/05/29 11:53時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

最後に

DEFU子

『ブレンデッドウィスキー山陰』は、こんな人におすすめです。

ブレンデッドウィスキー山陰
  • サッパリと軽快な飲み心地が好きな人
  • 甘過ぎないフルーティーさが好きな人
  • バランスの良い飲み心地が好きな人

『ブレンデッドウィスキー山陰』は、上記でお伝えした通り、世界最高のスピリッツ(蒸留酒)品評会とも言われるSWSC2020のノンエイジ部門で、映えある金賞を受賞したウイスキーです。

非常に飲みやすく、本格的にウイスキーを楽しみはじめた人にもオススメの1本です。

また、家飲みに優しい1,000円台で購入できるウイスキーなので、晩酌の1本として気軽に楽しめます。


\ぜひお試しください/

SWSC2020ノンエイジ部門で金賞受賞!(ウイスキー本体価格:1,500円前後 ※Amazonは送料込の値段で表示されています。)
¥2,320 (2023/05/29 11:53時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
フレーバーの詳細情報からお好みのウイスキー検索したい方はこちらへ
オススメの日本ウイスキー! 松井酒造の 【ブレンデッドウィスキー山陰】 SWSC2020でノンエイジ部門の金賞を 受賞したスッキリな飲み心地のウイスキー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次