普通の”きんぴらごぼう”ではなく、塩味ベースとは珍しいですね。
今回のきんぴらは、白だしとラー油がアクセントの『レンコン塩きんぴら』をご紹介します。
目次
【レシピ】レンコン塩きんぴら

材料の中の『白だし』がなければ、代用にかつおダシなどで作ってみてください。
の材料(2~3人分)
●材料A(炒める具材)
●材料B(炒める際の下味)
●材料C
- みりん(大さじ1)
- 白だし(大さじ1)
- 酒(小さじ1)
●材料D(仕上げ)
気になるレシピはこちら!
- レンコンと人参を火の通りやすい厚さに輪切りにする。
- ごま油にニンニクを入れて香りづける。
- ごま油で炒めで火が通るまで炒める。
- 材料Cを入れて、照りが出るまで炒め煮る。
- 最後にラー油をお好みの量振り、さっと混ぜ合わせる。
ご自宅に、黒ゴマや白ゴマがあれば、最後にかけるとゴマ特有の香ばしさが加わります。
レンコンは、薄目であればポリポリとした食感を楽しめ、厚めだとホクホクとした食感を楽しめます。
野菜は『らでぃっしゅぼーや』の有機・低農薬野菜を使ってます。
野菜本来の旨味が濃くて凄く美味しいですよ!
↓↓↓
詳しくは下記の記事から
あわせて読みたい
徹底解説|おすすめ食材定期便らでぃっしゅぼーやのコース・料金・配送について|セレクトサービス・ぱ...
【 定期宅配便を探している方必見情報!】実際に注文を4年以上継続し続け、美味しさに大満足中!おすすめの食材定期便『らでぃっしゅぼーや』の「セレクトサービス」「ぱれっと」のコースについて・料金・配送・口コミに関して詳しくをご紹介!ボックスの中身を入れ替えたい時は【セレクトサービス】がオススメです。
【実食】『レンコン塩きんぴら』を食べてみた!

通常の醤油と甘さが強いキンピラよりも、塩きんぴらは食べ進めても飽きがこない美味しさです。
ゴボウよりもレンコンで作る方が、優しい白だしの風味に負けません。
みりんのほっこりした甘さと、ラー油のピッリとした辛さがアクセントになります。
野菜は『らでぃっしゅぼーや』の有機・低農薬野菜を使ってます。
野菜本来の旨味が濃くて凄く美味しいですよ!
↓↓↓
詳しくは下記の記事から
あわせて読みたい
徹底解説|おすすめ食材定期便らでぃっしゅぼーやのコース・料金・配送について|セレクトサービス・ぱ...
【 定期宅配便を探している方必見情報!】実際に注文を4年以上継続し続け、美味しさに大満足中!おすすめの食材定期便『らでぃっしゅぼーや』の「セレクトサービス」「ぱれっと」のコースについて・料金・配送・口コミに関して詳しくをご紹介!ボックスの中身を入れ替えたい時は【セレクトサービス】がオススメです。
【お酒】『塩きんぴら』に合うお酒とは?

シーバスリーガル・ミズナラスペシャルをロックで合わせました。
塩きんぴらのほんのりとした甘さと、白ダシの上品な旨味がミズナラスペシャルの華やかな香りにマッチします。
シーバスリーガル・ミズナラスペシャルの味は、和食の上品さに合いお互いに引き立ちますね。
ぜひご賞味あれ!
我が家の食材は基本
\らでぃっしゅぼーやです/
\今ならお試しセット有り/
現在『らでぃっしゅぼーや』のぱれっとおためしセットは、5,755円相当の食材が入って
1,980円(税込)で送料無料のお得な野菜ボックスが届きます!
[jin_icon_arrowbcircle]
サービスの詳細はこちら
『らでぃっしゅぼーや』は有機・低農薬野菜・無添加食材!
野菜本来の旨味が濃くて凄く美味しいですよ!