気分はバーテンダー!家飲みカクテルが確実に美味しくなる重要なポイントとは!?

お酒のエンタメ情報! 家飲みカクテルが 確実に美味しくなる 重要なポイントとは!? 確実に美味しくなるポイントを 押さえて自宅でカクテルを作ろう!
DEFU子
少しお酒作りに悩みがあるんです…。
マスター蔵本
唐突にどうしたんですか?
DEFU子
それが、ハイボールは友人に自慢できる自身があるんですが、カクテルが難しくて少し悩み中なんです。

皆さんも、家で美味しいカクテル飲みたいけれど正しい作り方がわからない、晩酌がビールばかりで飽きた、 友達がびっくりするようなものを自分で作ってみたいなどはありませんか。

今回のテーマは、そんな方のために美味しく作るためのポイントと、代表的な蒸留酒のジン、ウォッカ、ラムを使ったレシピの2段をご紹介します。

マスター蔵本
コツさえ掴めば、家飲みで美味しく作れるようになりますよ!

\ではさっそく本編に!/

目次

前編:美味しく作るための守るべき4つのポイント

カクテルを自宅で美味しく作るための4つのポイントとは?

マスター蔵本
たった4つのポイントで、自宅でオリジナルのカクテルがいつもより美味しく作れるようになりますよ。
DEFU子
家飲み勢には必見ですね。

後半では、有名どころのカクテルのレシピをご紹介していきます。

Point1:氷は入れられるだけ入れる。

マスター蔵本
今回ご紹介するカクテルは冷たいものです。

氷はもったいながらず、グラスいっぱいに入れましょう!

また美味しさを追求するならば家の氷ではなく、市販で販売されているものを使うとさらに美味しいです。

氷については、前回『自宅で飲むハイボールを100億倍美味しく作る方法』で詳しくご紹介しているので参考にしてください。

Point2:アルコールはグラスの4分の1を目安に。

DEFU子
決まっているんですか!?
マスター蔵本
もちろんレシピによって差はありますが、基本はグラス4分の1の量だと覚えていると便利ですよ。

Point3:炭酸で割る場合は心穏やかに繊細に

DEFU子
心穏やかに?…静かにということですか?
マスター蔵本
そうです。
炭酸を入れる簡単な行為ですが、これを守るかどうかで差が出ます。

ドボドボと勢いよくグラスに注ぐと、炭酸が抜けてしまい間の抜けた味になります。

マスター蔵本
グラスに注ぐ際は、できるだけ衝撃を抑える必要があります。

炭酸は、なるべくグラスの近くから、糸のように細く『慎重に・丁寧に・繊細に』注ぎます。

オススメの炭酸水

Point4:アルコールと割りものを混ぜる

DEFU子
マドラーがない場合は…?
マスター蔵本
混ぜるものは、お箸で構いません。

ただし割り箸は木を削っているだけなので、水分を吸収してしまいます。
お箸で混ぜる場合は、プラスティックを選んでください。

混ぜるポイントは?

【炭酸で混ぜる場合】
箸をゆっくりグラスの底に沈めて1回転だけさせます、あとは比重の関係で 自然と混ざります。

【それ以外の場合】
箸をグラスの底まで沈めたら、20回ほど回転させます。
だらだら混ぜると余計に 氷が溶けるので素早くリズム良くがポイントです。

マスター蔵本
必ず守っていただきたい4つのポイント、覚えていただけたでしょうか?
まずこれを守って作ると大きく外れることはないです。
DEFU子
作り方のポイントをまとめると、始めに氷満タン→アルコールはグラスの4分の1→そして炭酸は静かに→最後に混ぜるですね。

\ではカクテルレシピへ!/

後編:オススメのカクテル

家飲みを楽しもう

DEFU子
先ほど教えてもらった、カクテルの基本を意識しながら作れば、なんとかなるんですね!
マスター蔵本
大丈夫ですよ。

今自宅で作っているものより、美味しくできます。

ジントニック

ジントニックのレシピをご紹介

ジン+トニックウォーター

トップバッターは、ジントニックです。
このカクテルは、誰もが1度は耳にしたことがあると思われる、居酒屋でもバーでも一般的にメニューに記載されています。

DEFU子
ジントニック、バーで飲むとひと味違う美味しさですよね!
マスター蔵本
実はバーテンダーの腕がわかると言われるくらいとても奥が深いカクテルなんですが、今は気にせず自分で作ってしまいましょう。

その名の通りジンとトニックウォーターを混ぜたカクテルです。

トニックウォーターとは、炭酸水に柑橘や香草の香りを加えたもので、これを入れた後に後にライムを一絞りするのがオススメです。

トニックウォーターはこちら

 

マスター蔵本
ちょっとしたポイントですが、ジンを冷凍庫に保管しておくと、ひと味ふた味美味しさがアップします。
DEFU子
シャリシャリに凍りませんか?
マスター蔵本
 大丈夫ですよ。
ジンは、元々度数が高いので、冷凍庫で保管していても凍ることはありません。
ジントニックのレシピは?

ジンをグラスの4分の1注ぎ、次にトニックを静かに注ぎグラスを満たします。

冷凍庫で保管してキンキンに冷えたジンに、炭酸が抜けないように細心の注意を払われて注がれたトニックウォーター、この2点は絶対守って下さい。

ガツンとくるジンの力強さと爽やかな香り、喉越し抜群なジントニックをぜひ、BBQのお供にいかがですか?
(BBQに はビールだろ、とは言わずにぜひチャレンジを!)

ジントニックにオススメ

日本のボタニカルを使用した、日本製のジンです。
ジンが苦手という方でも、驚くほど飲みやすく香りが良いものなので、ぜひジントニックに使用してください。

(六の詳しいレビューはこちらへ

[template id=”1592″]

ブラッディーメアリー

ブラッティーメアリーのレシピをご紹介

ウォッカをベース+トマトジュース
DEFU子
ブラッディーメアリー大好きです!
大人のトマトジュース的なカクテルですよね。
マスター蔵本
そうですね。
ジントニックよりもマイナーですが、こちらも名前だけは聞いたことがある人はいるでしょう。

ブラッディーメアリーは、ウォッカをベースにトマトジュースを加えたカクテルです。

そこに塩と胡椒を少し入れると、さらに美味しくなります。
(※有塩トマトジュースの場合は胡椒のみ)

もしオレガノが家にある方は、これも一振りすればアクセントとなります。

夜通しパーティーをして疲れた朝、しかしまだ余韻が残っておりお酒を飲みたい、そんな朝にぴったりのカクテルです。

マスター蔵本
これはトマトジュースの味が大切です。
この為だけに、「コレ!」というトマトジュースを購入するのもありですね。

ウォッカは安価なもので構いません。

ブラッティーメアリーのウォッカ

[template id=”1608″]

また、私が最高にオススメするのは、メアリーではなく『ブラッティーシーザー』です

DEFU子
ブラッティーシーザーって初めて聞きました!
マスター蔵本
そうですね。
なかなか、ご存知ない方が多いかと思います。

メアリーとは一味違う『ブラッティーシーザー』

ウォッカをベース+クラマト

ブラッティーシーザーは、トマトジュースの変わりに『クラマト』というドリンクを使います。

クラマトとは、ハマグリエキスとトマトジュース、さらにスパイスを配合したメキシコのドリンクです。

DEFU子
用意するのが難しそうですが…。
マスター蔵本
あまり一般的でないので…。
そうですね、ドンキホーテや成城石井などに売ってます。

近くにない方は、ぜひこちらからネットで取り寄せしてみてください。

ネットでクラマトを購入!

ブラッティーシーザーには、ぜひタバスコを一振りしてください。
(ハバネロソースももちろん合います)
もしあれば、レモンも少し足せばなお良しです。

ウスターソースを2,3滴ほど加えるとまた美味しいのですが、少し味が濃くなる のでそこはお好みで試してください。

ブラッティーシーザーのレシピは?

ウォッカにクラマトを入れ、アクセントにタバスコ一振り・レモン少量、お好みでウスターソース2,3適で完成。

DEFU子
なんだか料理みたいで、お酒なのに身体に良い塩梅そうですね。

お酒で疲れた喉と胃腸に染み渡ります。
気のせいかも しれませんが二日酔いが治ります。
(※科学的根拠はありません)

メアリー・ブラッティーシーザーにオススメのウォッカ

[template id=”1608″]

なんちゃってフローズンダイキリ

ラム酒+ライム(レモンでも可)1個+オレンジ1個+ガムシロップ2個
氷のカクテル
マスター蔵本
フローズンダイキリは、文豪ヘミングウェイが愛飲したとして有名なカクテルです。

今回は、簡単に楽しめるようにアレンジしたので、『なんちゃって』と付けさせていただきました。

本物のフローズンダイキリは、クラッシュアイスやホワイトキュラソーを使うなどされていますが、今回は簡単『なんちゃってフローズンダイキリ』なのでいりません。

ただ簡単を追求したら、3人分くらいのレシピ になりました。
(※上記とは手順がだいぶ変わります。)

なんちゃってフローズンダイキリの用意するもの

  • ラム
  • ライム(レモンでも可)1個
  • オレンジ1個
  • ガムシロップ2個
  • 氷(ミキサーで砕くので自宅の冷蔵庫の製氷機から作ってください)

  1. ミキサーに氷を山盛り入れて3秒程ガーっと1回転させましょう。
  2. 少し氷を砕けられれば、そこにラム酒をドボドボ4分の1ほど入れて、ガムシロップを入れます。
  3. オレンジとライム(またはレモン)を力一杯絞り、またミキサーを回します。
    5秒くらいいってみてください。(こればかりはミキサーによります)
    氷が細かくなっていたら完成です。
マスター蔵本
もし、まだ氷の存在感が強いようであれば、もう少しミキサーにかけてください。

氷の粒が柔らかく感じられるところで止めることが出来たらパーフェクトです。

飲むときは、家にある中で1番小さなグラスがオススメです。

マスター蔵本
また、少し氷が荒い状態でやめて、かき氷を食べる器に入れスプーンですくって、デザートのように楽しむのも一見の価値がありますよ。

シャリシャリとした食感にラムの甘み、後には柑橘のさっぱりとした酸味がきてリフレッシュできます。

DEFU子
大人のデザートですね!

補足ですが、『なんちゃってフローズンダイキリ』は割りものに、炭酸やジュースを一切使いません。
そのため、度数が高いままなので、くれぐれも飲み過ぎには注意してください。

なんちゃってフローズンダイキリにオススメなラム

 

まとめ

マスター蔵本
いかがでしたか?
DEFU子
意外と、自宅で自力に直ぐに作れそうです!

最初にご紹介した手順を守ることで大体のカクテルは美味しく作ることが可能です。

カクテル作りのポイント総集編
  1. まず守るのはお酒の量はグラスの4分の1を目安に。
  2. お酒はしっかりと冷やすこと。
  3. 炭酸は静かに繊細に注ぐこと。

お酒へ愛情を持って優しく接 すると必ず答えてくれます。
みなさんが素敵な時間を過ごせますように。

ジントニックの基本セット

[template id=”1592″]

ブラッティーメアリー・シーザーの基本セット

[template id=”1608″]

なんちゃってフローズンダイキリの基本セット

 

フレーバーの詳細情報からお好みのウイスキー検索したい方はこちらへ
お酒のエンタメ情報! 家飲みカクテルが 確実に美味しくなる 重要なポイントとは!? 確実に美味しくなるポイントを 押さえて自宅でカクテルを作ろう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次