今回は、アボガドの種子以外は皮まで丸ごと使うグラタンです。
濃厚なアボガドとシーチキンの風味が、ウイスキーに非常にあいます。
皮の部分は、器として使用するので、見栄えがする一品となります。
これは家飲みとしても、ホームパーティーメニューとしても活用できそうですね。
アボガドの一味違ったメニューになります。
また、アレンジしやすいレシピなので、明日にでも試してみてください。
目次
【レシピ】『アボガド丸ごとグラタン』

アボガドは、小さ過ぎると器としての利用が厳しくなるので、ある程度の大きさのモノにしてくださいね。
の材料(2~3人分)
●材料A
- アボガド(2玉)
※半分にカットして使うので、合計で4つできます。
- ツナ缶(1缶)
- 溶けるチーズ(お好みの量)
- パン粉(お好みの量)
●材料B
- ニンニクチューブ(1〜2センチ)
- クレイジーソルト(適量)
- バター(20〜30g)
- 牡蠣醤油(適量)※なければ普通の醤油で
レシピ:工程1
- まずはアボガドの種を取るために半分にし、種を取り出します。
- 種が取り出せれば、皮に身が若干残るイメージで、アボガドの身をくり抜きます。コレが器となります。
(※この時に皮に穴が空かないように注意)

↓↓↓
レシピ:工程2
取り出した身をざっくり潰したのち、シーチキンを入れ材料Bの調味料を加えて、よく混ぜ合わせます。

↓↓↓
レシピ:工程3
- 混ざったら、2のアボガドの皮の器に、3の具をたっぷりと入れ、上にチーズ・パン粉を好みの量で振りかけます。
- 余熱が完了したオーブンで、約20〜30分焼けば完成。

オーブンによって、焼き時間が変わります。
アボガドは生で食べられるので、目安はチーズが溶けて、パン粉に良い焼き目がつけばOKです。
アボガドをくり抜く時、『皮に身が残ってもったいない』と感じている皆様、食べる際は残っている部分も綺麗に身が取れるので安心してください。
野菜は『らでぃっしゅぼーや』の有機・低農薬野菜を使ってます。
野菜本来の旨味が濃くて凄く美味しいですよ!
↓↓↓
詳しくは下記の記事から
あわせて読みたい
徹底解説|おすすめ食材定期便らでぃっしゅぼーやのコース・料金・配送について|セレクトサービス・ぱ...
【 定期宅配便を探している方必見情報!】実際に注文を4年以上継続し続け、美味しさに大満足中!おすすめの食材定期便『らでぃっしゅぼーや』の「セレクトサービス」「ぱれっと」のコースについて・料金・配送・口コミに関して詳しくをご紹介!ボックスの中身を入れ替えたい時は【セレクトサービス】がオススメです。
【実食】『アボガド丸ごとグラタン』を食べてみた!

皆様、見てください。
この素晴らしく、アボガドのふっくらとした姿を!
ホカホカの状態で食べると、アボガドの身がトロッとし、とてもクリーミーな舌触りが楽しめます。

外側は、パン粉が焼かれていることで、サクサクとした食感です。
ザックリとシーチキンを混ぜただけですが、シッカリと旨味が出ていました。
また、バターを混ぜたことで、より濃厚なコクを感じます。
本当に騙されたと思って作ってみてください。
凄くお酒に合うんですよ。
今回合わせたお酒は、アイリッシュウイスキー『ジェムソン』です。
ジェムソンのナッツのようなオイリーさと、アボガドグラタンの濃厚さがよく合いました。
ぜひこのウイスキーとご一緒に!
我が家の食材は基本
\らでぃっしゅぼーやです/
\今ならお試しセット有り/
現在『らでぃっしゅぼーや』のぱれっとおためしセットは、5,755円相当の食材が入って
1,980円(税込)で送料無料のお得な野菜ボックスが届きます!
[jin_icon_arrowbcircle]
サービスの詳細はこちら
『らでぃっしゅぼーや』は有機・低農薬野菜・無添加食材!
野菜本来の旨味が濃くて凄く美味しいですよ!