【DEFU子のお酒のコラム】ノンエイジNASのウイスキーって何?|増えている理由と魅力をお伝え&NASウイスキーをご紹介
今回は、ノンエイジウイスキー(略称NAS)がどういったものなのかご紹介していきます。
まずはウイスキーのラベルに記載される内容を知ろう!
ラベルに記載する内容は、国ごとに違いますが、日本で義務付けられている項目をご紹介すると以下の内容です。
- 商品の名所
- 製造した蒸溜所
- 内容量
- アルコールの度数
- ※蒸溜所の創業年数や歴史など
- ※製法
- ※熟成期間
※印の部分は、法律で規定されていない項目ですが、他国で流通しているウイスキーにならい、入れていることが多いようです。
ノンエイジウイスキーとは?
熟成期間の記載方法とは、ウイスキーのラベルに10年12年と、年数が書かれている部分です。
では、瓶に詰める際に様々な年数の原酒をブレンディングするから、ノンエイジウイスキーになるんですね。
ノンエイジウイスキーが登場した理由とは?
もしかして、関係があるんですか?
ノンエイジではないウイスキーは、12年と記載する製品の場合、その年数より若い原酒は入れることができません。
ウイスキーの製造は、熟成で長い年月を必要とします。
今後、安定的なウイスキーを供給するためには、原酒を節約する必要があるんです。
ノンエイジウイスキーの魅力とは?
熟成期間を記載する必要のないノンエイジウイスキーは、様々な年数のウイスキーを使うことができるので、より味わいの表現の幅が広がります。
もちろん、熟成期間が記載されているウイスキーも素晴らしいですが、熟成期間だけがウイスキーの素晴らしさではありません。
また、日本で長年親しまれているジョニーウォーカーでも、ノンエイジウイスキーがあります。
ノンエイジにこだわらず、より多くのウイスキーを楽しんでいきたいです。
サントリーは、今年(2019年)新たなノンエイジウイスキー新製品「碧Ao」の発表をしました。
新製品「碧Ao」は、スコットランド・アメリカ・アイルランド・日本・カナダの5大ウイスキーの原酒をブレンドしたワールドウイスキーです。
ノンエイジでも今までにない取り組みに、今後の日本のノンエイジウイスキーが、世界からより一層注目されるでしょう。