ウイスキーにより興味を持ち始めたキッカケになったのが、今回皆さんへご紹介するYouTubeチャンネル『お酒とYotoの物語』でした。
最近YouTubeの動画の中でも、お酒関係のテーマのものが増えてきましたね。
『お酒とYotoの物語』を運営しているYotoさんは、過去にバーテンダーとしての経歴をもち、ご本人も大のお酒好きで陽気にお酒を様々な方面から楽しんでいます。
ウイスキーに限らず、お酒に興味がある方はぜひ一度視聴してみてください。
この記事では、Yotoさんのご紹介と併せて、オススメの動画をご紹介していきます。
目次
YouTube『お酒とYotoの物語』を配信する
“Yoto”さんとは?
上記でもお伝えした通り、バーテンダーとしての経歴をもつYotoさんは、とにかく動画の中で笑顔の絶えない方です。
ご本人いわく、酔うと笑い上戸になるようですが、元々明るい気性の方かと感じます。
Yotoさんのプロフィールをご紹介
2018年12月2日から、YouTubeを本格的に始動し、現在の登録者数は11.1万人。
日本で数年、スペインでもバーテンダーとして勤務。
実はそこまでアルコールに強くなく、収録が重なると笑い上戸へと変化。
家飲みをより楽しくできるようになど、お酒をテーマに動画を配信中。
最近は海外へ行き現地のバーや飲食店を撮影するなど、新たな試みを行なっています。
自分で自分をディスる姿や、グサッと突っ込む姿は、見ていて面白くふと癒されてしまいます。
たまにお酒と会話しているんです。
Yotoさんの動画の特徴は、驚くほどよく話し一人ボケツッコミをしながらも、お酒に関しての説明をしっかりとしてくれます。
Yotoさんがお酒を飲んでいる姿は、本当にお酒を楽しんでいるのが分かりますね。
Yotoさんの動画を見ながら一人で晩酌をしていると、まるで一緒に飲んでくださっているような親感を感じます。
『お酒とYotoの物語』のオススメ動画は?
ウイスキーを始め、その他にもオツマミ系や企画ものなど、色々なジャンルがあるようですね。
お酒とYotoの物語のジャンルとは?
- カクテル編
家でできるよう詳しいレシピを教えてくれます
- オツマミ編
全部美味しそう…手作り・コンビニなど盛りだくさん
- オススメのお酒編
コスパが良いものから珍しいものまで、次の購入の参考になります
- 映画再現シリーズ
懐かしいものから新しいものまで取り上げてくれます
- 外食・旅行シリーズ
自分も旅行に行っている気に
- 元バーテンダーならでは機材の紹介
家飲みをワンランクアップする参考に
- お酒には欠かせない氷作り
これはお酒好きの方は必見!
上記の内容は動画の一部です。
上記のジャンルの中でも、最近は項目7の『氷作り』が多くの人から注目されています。
美味しいハイバールや、ロックのウイスキー を楽しむためには、純度の高い透明な氷が重要なポイントとなります。
その透明な氷を自宅で、誰でも作れるように、解説動画を配信してくださっているので、ぜひこちらの動画は必見です。
↓↓↓コチラです↓↓↓
【氷作り】超絶簡単に作れる製氷器!
自宅で透明な氷は、ぜひウイスキー などを楽しむ際には作っていただきたいですね。
そうですよね。
色々なウイスキーを飲むようになって、氷は大切なアイテムだと感じるようになりました。
ぜひとも、コチラの動画は皆さんに見ていただきたいです。
実際に、我が家ではこの動画のおかげで、毎日透明な氷でウイスキーが楽しめています。

【衝撃映像】もはや革命レベルな透明丸氷の作り方発見しました。今まででダントツ一番!
コチラの動画以外にも、様々な氷作りに挑戦してくれているYotoさんですが、この氷作りの動画には衝撃的な発見を与えてくれました。
評価 |
|
配信日 |
2019/5/18 |
種類 |
簡単な氷の作り方 |
詳細ページ公式ページ
この動画を見て実際に購入しました
本当に画期的な製氷器です。
綺麗な丸く透明な氷が簡単に作れます。
↓↓↓その他見て欲しい動画たち↓↓↓
【映画再現シリーズ】ハリーポッターのバタービール!?
長年ハリーポッターを見ている中で、ずっと気になっていたのが、ハリーたちが飲んでいた白い泡のバタービールでした。
「本当に美味しいの?」「実は美味しくないの?」と気になっていましたが、今回Yotoさんが試してくださいました。

ハリーポッターのバタービールをバーテンダーが作ってみたら、結果がヤバい・・・
動画を見てビックリです。
以外に手間がかかるけれども、なんだか美味しそうなデザートになっていました。
ハリーポッターファンの方、挑戦してみてください。
評価 |
|
配信日 |
2018/12/28 |
お酒の種類 |
ノンアルコール(ジンジャーエール) |
詳細ページ公式ページ
↓↓↓お酒に欠かせない美味しいオツマミ↓↓↓
【おつまみ】スペインのオツマミ企画
スペインと言えば、『タパス』や『ピンチョス』ですね。
そうなんです。
今回はオリーブの実で作ったタパスでした。

スペインで学んだお洒落なおつまみで飲む!ヨーロッパスタイル。
Yotoさんがスペインでバーテンダーをしていた時の懐かしのタパスとのことです。
すごく簡単に、大量に作れるので、一度作ればしばらく楽しめます。
評価 |
|
配信日 |
2019/2/26 |
お酒の種類 |
ウォッカでレモンサワー |
詳細ページ公式ページ
↓↓↓家飲みストックの参考に↓↓↓
【ウイスキー】コスパ最強のウイスキーを検証企画
手に入りやすいウイスキーばかりで、これはストックする参考になりますね。

【大学生必見】絶対に知りたいコスパ最強ウイスキーとは?美味なアレンジ3種類紹介。
ニッカウイスキー の中から、Yotoさんチョイスで選び抜いたコスパの良いウイスキー をご紹介してくれます。
初心者の方から、ストックを購入検討されている方は必見です。
評価 |
|
配信日 |
2019/5/11 |
お酒の種類 |
ニッカウイスキー |
詳細ページ公式ページ
『お酒とYotoの物語』のYotoさんの魅力とは?
『お酒とYotoの物語』は、お酒をより楽しむツールとして、ぜひ多くの方にみて欲しいチャンネルですね。
そうなんです、よりお酒が身近に感じることができます!
実体験です。
お酒について、自然と詳しくなることがで、より楽しむためのアレンジなどを知ることができます。
また、Yotoさんの人柄も大きく、一緒にお酒を楽しんでいるような感覚を感じることができ流ので、ぜひ今回ご紹介したオススメ動画から試してみてください。